
ケアマネ、訪問看護師に聞いた
患者を紹介したくなる
医院のポイント
バディ往診で
実現可能です
患者数の増加割合(平均)
※2020年5月~2024年1月までの期間で月額料金プランを契約し、初月の患者数が10名以上199名未満だった152施設のデータを対象に、契約初月および契約1年後の患者数から算出
6つの特徴

バディの2名体制
バディの2名体制
当直医の評価・配置決定権を持つ「メディカルバディ(往診専門員)」が現場に同行し、当直医がカルテの読み込みや診療に集中できる環境を整えます。また、メディカルバディは患者や患者家族、ケアマネなど周辺の方々に気持ちのよいコミュニケーションをとることで信頼をいただいております。

365日対応
365日対応
バディ往診は、平日夜間、休日24時間365日対応しています。突発的な夜間の往診や連休限定の往診も対応しております。
また、バディ往診を導入することで当直制度がなくなるため、今まで難しかった子育て世代の医師も求人対象となり、医師の雇用増加も期待できます。

メディカルバディ
メディカルバディ
膨大なケーススタディをもとに、OJTを含む在宅医療専用の教育プログラムを受けた当直連携基盤のスタッフです。接遇面はもちろん、同行する当直医の評価など現場マネジメントを行っています。また、主治医の診療方針とブレがないように、当直医のサポートをします。

看取りまで対応
夜間・休日の往診や看取りまで対応
夜間、休日の突発的な往診依頼や問い合わせ対応、看取りまでご対応させていただきます。
また、バディ往診なら、入電から平均60分~70分でお伺いいたします。

ゼロからスタート
ゼロからスタート
バディ往診では、患者数に応じた料金設定だから導入後も安心。より往診代行サービスを身近なサービスとしてご利用いただくため、新規開業に限り、患者数がゼロの場合の月額料金はいただいておりません。
必要な時に往診代行サービスを提供できる先生のパートナーとして、信頼いただける存在でありたいと考えております。

転記不要
面倒なカルテ転記も不要
普段の診療方針を引き継いだ当直対応を行う上で、カルテ連携は生命線です。バディ往診と連携している電子カルテ*1をご利用の場合は、いつものカルテに記載するだけでカルテ情報を共有することができます。
*1 連携している電子カルテ:エムスリーデジカル、homis、モバカル、OWEL
選べる料金プラン
月額料金プラン
スポットプラン
ファーストコールプランと
セカンドコールプランの2種類
基本料金
*1 ご依頼方法とご依頼日によって料金プランが変動します
※オプションを付けた場合は別途オプション料金がかかります
実働料金
実質0円
※貴院が当直医に支払う給与を含む
スポットAと
スポットBの2種類
基本料金
おトクな曜日単価
シンプルな曜日単価
実働料金
実質0円
※貴院が当直医に支払う給与を含む
導入実績
導入までの流れ
最短2週間でご利用を開始
- 1
お問い合わせ
- 2
面談
- 3
ご契約
- 4
ご利用開始
よくある質問
当直医は主治医のカルテと連携することで診療方針を受け継ぎ、メディカルバディは患者や患者家族への声がけや、ケアマネ、訪問看護師との連携などを通して現場をマネジメントします。
エリア詳細はお問い合わせください。
先生のご希望や状況に合わせて、最適なプランをご提案させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。